TOブックス

ザ・テレビ欄 大阪版 1964~1973

[編・著]  テレビ欄研究会

  • その他書籍
  • 発売中
ザ・テレビ欄 大阪版 1964~1973
ザ・テレビ欄 大阪版 1964~1973

ザ・テレビ欄 大阪版 1964~1973

[編・著]  テレビ欄研究会

  • その他書籍
  • 発売中

1,026円(税込)

判型:その他

※発売日が異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、一番遅い発売日に合わせての発送となります。

好評発売中!


ISBN   : 9784904376157
体裁   : A5判・並製・160ページ
発行元  : TOブックス
著    : テレビ欄研究会



シリーズ5万部超!東京を中心に売れている「ザ・テレビ欄」シリーズに待望の大阪版が発売!
大阪を中心に活躍する放送作家、新野新さん推薦!熱かった、若かった、その頃大阪のテレビは今には無い色を持っていた。みんなテレビが好きだった──。
「桂小金治アフタヌーンショー」「笑って笑って30分」「笑いの大爆発」「ミヤコ蝶々の夫婦善哉」など、大阪の高度経済成長期を支えた番組10年・140日分を、実際のテレビ欄を使い収録!また、それぞれの年の事件、流行歌、流行語や、大阪周辺で起こった出来事も収録!誰もが輝いていたあの頃の大阪を、テレビ欄を通して振り返る一冊です!


【本文抜粋】

1967年
【国内外のニュース・出来事】
・羽田学生デモ
・総選挙が行われ、多党化時代がスタート
・四日市ぜんそくで日本初の大気汚染訴訟

【世相・風俗】
・ツィギーが来日、ミニスカートブームに
・グループサウンズ(GS)ブーム
・ゴーゴー喫茶がブーム

【商品・新製品】
・コスモスポーツ
・リカちゃん人形
・男性化粧品「MG5」

【流行歌】
・小指の想い出(伊東ゆかり)
・ブルー・シャトー(ジャッキー吉川とブルーコメッツ)

【流行語】
・アングラ
・核家族
・フーテン族
・ボイン
・ハイミス
・大きいことはいいことだ

【大阪/関西に関連する出来事】
・南海電車が大型車と衝突、大惨事に
・奈美悦子「大阪ブルース」でデビュー
・阪急千里線・北千里駅に、日本初の自動改札機が設置される
・四日市ぜんそく訴訟
・阪急ブレーブス初優勝
・六甲山トンネル開通
・7月に豪雨にみまわれ、神戸を中心に大被害


著者紹介テレビ欄研究会(テレビランケンキュウカイ)



▼新商品続々!セレクトグッズ特集!



Tweet

ISBN   : 9784904376157
体裁   : A5判・並製・160ページ
発行元  : TOブックス
著    : テレビ欄研究会

シリーズ5万部超!東京を中心に売れている「ザ・テレビ欄」シリーズに待望の大阪版が発売!
大阪を中心に活躍する放送作家、新野新さん推薦!熱かった、若かった、その頃大阪のテレビは今には無い色を持っていた。みんなテレビが好きだった──。
「桂小金治アフタヌーンショー」「笑って笑って30分」「笑いの大爆発」「ミヤコ蝶々の夫婦善哉」など、大阪の高度経済成長期を支えた番組10年・140日分を、実際のテレビ欄を使い収録!また、それぞれの年の事件、流行歌、流行語や、大阪周辺で起こった出来事も収録!誰もが輝いていたあの頃の大阪を、テレビ欄を通して振り返る一冊です!

【本文抜粋】

1967年
【国内外のニュース・出来事】
・羽田学生デモ
・総選挙が行われ、多党化時代がスタート
・四日市ぜんそくで日本初の大気汚染訴訟

【世相・風俗】
・ツィギーが来日、ミニスカートブームに
・グループサウンズ(GS)ブーム
・ゴーゴー喫茶がブーム

【商品・新製品】
・コスモスポーツ
・リカちゃん人形
・男性化粧品「MG5」

【流行歌】
・小指の想い出(伊東ゆかり)
・ブルー・シャトー(ジャッキー吉川とブルーコメッツ)

【流行語】
・アングラ
・核家族
・フーテン族
・ボイン
・ハイミス
・大きいことはいいことだ

【大阪/関西に関連する出来事】
・南海電車が大型車と衝突、大惨事に
・奈美悦子「大阪ブルース」でデビュー
・阪急千里線・北千里駅に、日本初の自動改札機が設置される
・四日市ぜんそく訴訟
・阪急ブレーブス初優勝
・六甲山トンネル開通
・7月に豪雨にみまわれ、神戸を中心に大被害

シリーズ関連ニュースNews

このシリーズの商品

関連商品

こちらもオススメ

閉じる
画像タイトル

ザ・テレビ欄 大阪版 1964~1973

編・著:テレビ欄研究会

発売日:1900年12月31日

判型:その他

ネット書店で購入する

電子版を購入する

※書店によって在庫の無い場合、お取り扱いの無い場合がございます。
※詳しいご購入方法は、各サイトにてご確認ください。