TOブックス

ザ・テレビ欄 II 1991~2005

[編・著]  テレビ欄研究会

  • その他書籍
  • 発売中
ザ・テレビ欄 II 1991~2005
ザ・テレビ欄 II 1991~2005

ザ・テレビ欄 II 1991~2005

[編・著]  テレビ欄研究会

  • その他書籍
  • 発売中

1,257円(税込)

判型:その他

※発売日が異なる商品を一緒にご注文いただいた場合、一番遅い発売日に合わせての発送となります。

好評発売中!


ISBN   : 9784904376089
体裁   : A5判変型・並製・260ページ
発行元  : TOブックス
著    : テレビ欄研究会



あった、あった!バナナ大使、MJ、浅草橋ヤング用品店…ふと忘れていた番組とともに、ちょっと昔の想い出が甦る。
泉麻人(コラムニスト)
発売後1ヶ月でたちまち3刷の、「ザ・テレビ欄 1975〜1990」の続編が発売!『ダウンタウンのごっつええ感じ』、『ねるとん紅鯨団』、『トゥナイト』など90年代・00年代に、全国のテレビ好きをブラウン管に釘付けにした、数々の番組が再びここに甦る!
「あの人気番組の裏では、こんなの放送してたの?」「あーそんな番組あったね〜!」などなど、テレビ欄を眺めながらノスタルジックな気分になれること必須の一冊!輝いていたあの頃に戻りたい! そんな20代30代は必読!読めば必ず当時の興奮がよみがえる!!
今回収録のテレビ欄は、1991年から2005年までの計15年・225日。前作と同じ、4月と10月の厳選された番組欄に加え、お正月のテレビ欄も収録!


【本文抜粋】

1994年
【国内外のニュース・出来事】
・松本サリン事件
・大江健三郎がノーベル賞受賞
・全国で記録的な猛暑・水不足が深刻
・金日成主席が急死
・ロサンゼルスで大地震

【世相・風俗】
・平成米騒動で全国のスーパーからコメが消える
・アイルトン・セナがサンマリノGPで死亡
・イチロー210安打
・「悪魔ちゃん」命名事件
・ビートたけし、バイク事故

【商品・新製品】
・イカスミ関連食品
・プレステ
・クイックルワイパー
・すりおろしリンゴ缶チューハイ
・パソコン通信

【流行語】
・同情するなら金をくれ
・ヤンママ
・すったもんだがありました
・見てるだけ〜
・価格破壊

この年の注目番組
1994年4月9日
「深夜放送とは言え、過激すぎる」と批判されながらも、男性を中心に絶大な人気を誇っていたのが「ギルガメッシュないと」だ。91年から始まった本作の中で飯島愛が発掘され、空前のTバックブームが到来。その後、スターダムの階段を駆け上がっていった彼女の功績を心から讃えたい。

この年の注目番組
1980年4月11日
「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」が不運な事故で打ち切られた後、久々に彼らの冠番組として始まったのが「ゲッパチ!UN(ウンナン)アワーありがとやんした!?」である。タイトルの「ありがとやんした」は、ウッチャンナンチャンの所属事務所マセキ芸能社の社長の口癖から来ている。


著者紹介テレビ欄研究会(テレビランケンキュウカイ)



▼新商品続々!セレクトグッズ特集!



Tweet

あった、あった!バナナ大使、MJ、浅草橋ヤング用品店…ふと忘れていた番組とともに、ちょっと昔の想い出が甦る。
泉麻人(コラムニスト)
発売後1ヶ月でたちまち3刷の、「ザ・テレビ欄 1975〜1990」の続編が発売!『ダウンタウンのごっつええ感じ』、『ねるとん紅鯨団』、『トゥナイト』など90年代・00年代に、全国のテレビ好きをブラウン管に釘付けにした、数々の番組が再びここに甦る!
「あの人気番組の裏では、こんなの放送してたの?」「あーそんな番組あったね〜!」などなど、テレビ欄を眺めながらノスタルジックな気分になれること必須の一冊!輝いていたあの頃に戻りたい! そんな20代30代は必読!読めば必ず当時の興奮がよみがえる!!
今回収録のテレビ欄は、1991年から2005年までの計15年・225日。前作と同じ、4月と10月の厳選された番組欄に加え、お正月のテレビ欄も収録!

【本文抜粋】

1994年
【国内外のニュース・出来事】
・松本サリン事件
・大江健三郎がノーベル賞受賞
・全国で記録的な猛暑・水不足が深刻
・金日成主席が急死
・ロサンゼルスで大地震

【世相・風俗】
・平成米騒動で全国のスーパーからコメが消える
・アイルトン・セナがサンマリノGPで死亡
・イチロー210安打
・「悪魔ちゃん」命名事件
・ビートたけし、バイク事故

【商品・新製品】
・イカスミ関連食品
・プレステ
・クイックルワイパー
・すりおろしリンゴ缶チューハイ
・パソコン通信

【流行語】
・同情するなら金をくれ
・ヤンママ
・すったもんだがありました
・見てるだけ〜
・価格破壊

この年の注目番組
1994年4月9日
「深夜放送とは言え、過激すぎる」と批判されながらも、男性を中心に絶大な人気を誇っていたのが「ギルガメッシュないと」だ。91年から始まった本作の中で飯島愛が発掘され、空前のTバックブームが到来。その後、スターダムの階段を駆け上がっていった彼女の功績を心から讃えたい。

この年の注目番組
1980年4月11日
「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」が不運な事故で打ち切られた後、久々に彼らの冠番組として始まったのが「ゲッパチ!UN(ウンナン)アワーありがとやんした!?」である。タイトルの「ありがとやんした」は、ウッチャンナンチャンの所属事務所マセキ芸能社の社長の口癖から来ている。

シリーズ関連ニュースNews

このシリーズの商品

関連商品

こちらもオススメ

閉じる
画像タイトル

ザ・テレビ欄 II 1991~2005

編・著:テレビ欄研究会

発売日:1900年12月31日

判型:その他

ネット書店で購入する

電子版を購入する

※書店によって在庫の無い場合、お取り扱いの無い場合がございます。
※詳しいご購入方法は、各サイトにてご確認ください。